個人のお客様
現代の世の流れはどんどんスピードが増しています。
自分のスピードを上げるか、効率よくするか、クリエイティブになるか、
二足の草鞋(わらじ)を履くか・・・何らかの工夫が必要になっていることは
間違いありません。
COPROXは「いつも学びがある」ことを信条にしています。中堅になっても、一時仕事より生活を優先しても、人を管理する立場になっても、自ら
学ぶ環境をつくる人が変化に対応できる人とも言えるでしょう。
これまでの自分を認める時間、これまでの課題を克服する時間、これからの自分に種まきをする時間をつくるのは自分しかいません。
ビジネスパーソンは外見への投資だけでなく、見えない部分=自分の内面磨きを継続することも大切です。ぜひ、思考や感情、パーソナリティに磨きをかける機会をつくってください。

発言・自信
- 急に意見を求められても、上手く言えずに相手をがっかりさせる。自分にもっとがっかりしている
- 物事の考え方がよくわからない。資料を作ったり、企画書を書いたりすることが苦手である
- 言うべきことがたくさんあるのに、まとまりがなく伝わらない
- 発言やメール文章が冗長で「つまり、まとめるとどういうこと?」と聞かれたり、疑問に思う
顔をされる - 論理構成力や応対力を身につけたい
- 自分の考え方・話し方を一度整理したい
- 会議の場で発言するときのポイントがわからない
周辺との関わり方
- 苦手意識があると、自分の仕事の効率が下がる
- 人の意見や反応に合わせすぎて、自分自身の意見が言えない
- 職場の雰囲気が冷たく、雑談もない雰囲気で、仕事のことを聞くのさえ気が引ける
- 何でも頭ごなしに言う人がいて、恐怖感さえ感じる
- 組織の人の雰囲気はとても良いが、私は時々波に乗れずに気後れすることがある
- プライベートの自分と会社での自分は乖離(かいり)があり、自分自身で疲れてしまう
- 本音が言えない
感情とうまく付き合う
- 自分で感情が抑えられない時があり、もう少し冷静さがあれば仕事がうまく
進むと思う
- 感情や思考について学びたい
- 自分の感情がどのようなときに高ぶるのか、どのような状態が望ましい
のかを知りたい - 本当はしたくない行動をとってしまい、自分であとから後悔したり、期待
しない結果に至ってしまう